2018年6月12日の投稿

自分の為

何か新しい話を聞いたとき、

新しいものを読んだとき、

 

自分に関係あるか無いかで考えるより、

 

今の話のどこをどうやって置きかえたら、

自分にも関係してくるか、

 

って考える習慣をつけると、

何をみても、何を読んでも、聞いても、

全てが自分の為になるね。

 

勉強していても、一つ解説を読んだとき、

その問題の解法としての、いわばミクロな視点しか持てない人は、

決まって最終的な「答え」にしか目がいかないのに対して、

 

この部分を覚えておけば、ほかの問題でも役立ちそうとか、

こうやってまとめておけば一般性が出て応用がききそう、

って捉えられる人は、

導出部分に敏感です。

 

そして同じ演習量をこなしても、吸収量が全然違います。

 

学習は、もちろん最低限の「量」も必要ですが、

視点、意識の違いでガラッとペースが変わります。

 

本当ですよ。