英語の勉強は必要?
“He is birthday!” 先日高校生が修学旅行で海外へ行ってきたらしく、 お土産と共にいろんなお話をしてくれました。 上の一言は、旅行中に誕生日を迎えたらしく、現地でのどこかの店員さんと…
続きを読む“He is birthday!” 先日高校生が修学旅行で海外へ行ってきたらしく、 お土産と共にいろんなお話をしてくれました。 上の一言は、旅行中に誕生日を迎えたらしく、現地でのどこかの店員さんと…
続きを読む先生は立場上、というか環境的に、質問できる場が少ないです。特にお勉強に関しては。なので当然ですが、自分で調べます。最近は使えるものはなんでも使おうと、チャットgpt他AIも利用しています。 これって、質問の仕方で本当に得…
続きを読む先日家族でボーリングに行きました。初めに断っておきますが、私、ボーリングのセンスは全くありません^^でも、たまにストライク、とかスペアとか出します。この間は、1ゲーム目の最後の3投くらい全部ストライクでましたɲ…
続きを読むこんにちは。 先日小2の娘が口ずさんだ歌が、anarchyの歌でびっくりした先生です💦 車で流していたのを、ちゃんと聴いていたんですね😅 言葉って大事だと思います。 誰が書いたのかわからな…
続きを読む先日南アルプスの甲斐駒ヶ岳に行ってきました。 経験豊富な幼馴染みが仕切ってくれて、連休の取りにくい先生に合わせてくれて、日帰り強行プランで行ってきました。 夜中出発で、ドアtoドアでなんやかんやほぼ24時間。なかなかキツ…
続きを読むみんなどうしてそんな早いうちから、子供達を文理で分けたがるんでしょうか。 そういう分け方をするのは日本特有とも聞いたことがあります。日本の教育ってほんとに、決めつけて、管理するのが好きですよね。それでいてグローバルだ思考…
続きを読む卒業生が立派になって・・・。 先生はうれしいです。 先日もう社会人になっている卒業生が地元に帰ってくるとのことで、 連絡をくれて、飲みに行きました。 それだけでも感慨深いことなのですが、 なんとこの度一念発…
続きを読む先生家で奥さんや子供たちからこう呼ばれています・・・。 なんかちょっと直して、とか、ココ外して、とか。 頼まれると気持ちよく引き受けはするのですが、 必要以上に外してしまったり、壊してしまったり、 ・・・た…
続きを読む慣れないこと、向いてないことに、気づいた、というか、ようやく認めました。 Instagram、facebook、Twitter…。 時代に乗っかろうと、色々と手を出してきましたが、結局どれも続きませんでした。 それだけで…
続きを読む最近読んだ本に面白いことが書いてありました。 『メニューに「シャンパーニュ」と書かれたワインを注文し、それが望んだものでなく、つまり美味しくなかった時に、もがき苦しむのは本人だけ。他人に訴えても「シャンパーニュ」を頼んで…
続きを読む