2023年のアーカイブ

ブログを更新しました。

英検

7月に、来年度からの英検のリニューアルに関する速報が出てから、追加情報が上がってきませんね。

S-CBTも一緒に変わるのかなどについても、正式には上がってきていません。

センター試験が共通テストに変わるときもそうでしたが、この手の情報が出ると、みんな焦って「今のうちに」となりますが、慌てないことが大切です。

対策をとか、説明会を、とか謳っていても、結局はみんな上の情報しか持っていないんです。

不安感を煽るだけの情報に踊らされず、正しい情報を持って、正しく備えましょう。

今の情報から考えるに、恐らく対策が取りにくいと思われるのは、新たに「要約」を求められる2級以上かなと。4級は変更無いし、3級、準2級の「e-mail応答」くらいは、特に構える必要はないでしょう。(もちろん練習は必要です(^^))

目に付きやすい、演出込みの2次3次的な情報に振り回されず、自分自身で元情報を追いましょう。(誰でも、簡単に得られる情報です)

みんな条件は一緒なんです。

慌てない慌てない。

ブログを更新しました。

めんどくさいヤツ

「考える力」が大切だと謳われ始めて久しいですが、

果たして、今の環境、教育は本当にそこに重点が置かれているでしょうか。

 

子どもたち、生徒たちや、先生方から学校の話を聞く限りでは、

少なくとも私の周りの子供たちの多くがこれから辿るであろういわゆる「普通の」ルートでは、

変わったのは、「テストの出題の仕方」だけで、

結局は、本質的なものは何も変わっていないように思います。

 

なぜか、考えてみたのですが、

恐らく、

学校の先生もめんどくさいはずなんですよ。

生徒一人一人が自由に考えを持って発言して、行動したとして、そこに付き合う余裕がないんですね。

ご自身もそんな教育を受けて成長してきたはずで、そこに疑問も何も感じずにそのまま教育に携わっている場合はなおさらです。

まずルールで縛って、その上で、最近よく聞く「考える力」を謳っておくぐらいが限界なんですよ。

でも、余裕ある学校は授業の仕方、学校自体の在り方もシフトしていっています。

疑問を持った大人は、子供の環境を広く選び始めているようです。

 

本当の意味で、「考える力」というか「考える習慣」を身につけるべく環境を作っています。

本当の意味で、子供たちにこれから必要になる(であろう)力を養うべく、動き出しています。

 

我々大人はみんなわからないはずなんです。既に時代が変わりすぎていて、さらにこれから変わるであろう時代なんて。

ついていけていない大人が一生懸命自分の理解しうる範囲に子供たちを収めようとしているだけなんです。

進学率のよい高校に受かるため、大学に受かるため、名のある企業に就職するため、

そこにばかり重きを置いた指導をしてきてしまっているので、大事なのそこじゃないよ、という言葉を受け止めきれないんです。

「グローバル」の定義も、上からの紙面にある言葉でしか捉えられないんです。

自分たちの手の届く範囲で、自分たちにとって「安全な教育」をしているに過ぎないと思っています。

 

先日娘の学校や学童においてた立て続けに首をかしげたくなる出来事があり、

今自分の中で、根本から見直すべく勉強しております。

 

子どもには、「めんどくさいヤツ」になるくらいがちょうどいいと思っていますし、そう言っています。

自分たちを都合よくまるく収めていた大人は当然先にいなくなります。

結局なんの責任も持ってくれません。

一歩外に出たら、驚くことになると思います。

これだって私の予想です。

でも、今の自分の子供たちを見ていて、今のままでよいことは無いと思っています。

自分たちでよく考え、発言し、その発言に責任をもつ。

ただおとなしくお話をよく聞く「いい子」より、

そんな「めんどくさいヤツ」の方がよっぽど未来が明るいんじゃないかなー

 

現状うちの子供たちは私に似ず、「いい子」です^^

いいのか悪いのか、もっとめんどくさいヤツになれよ、って結構難しい教育だと思いませんか?

でも大事にしていきたいなって。

 

なんて、先生そんな風に思うんです。

9月8日(金)の授業について

本日台風の影響により、登塾が困難になると考えられます。

オンライン授業への切り替えをご案内しておりますので、本日授業の皆様は、ご案内メールのご確認をお願いいたします。

面目

日曜日は、午前中は息子のラグビーチームの付き添い、付き添いと言ってもお父さんはみんなコーチで、色々とお手伝いするんです(^^)たのしいんですこれがまた。

たのしいついでに、今度おじさんラグビーの他スクールとの交流試合に参加してみようと思って、今日ちょっと練習に参加してみました。

中学部の練習に参加したのですが、、、なめてました(>_<)既に腰が痛いです、そして体力がもたない…

実は3月にも高校のOB戦に参加してきて、だいぶ痛い思いをしてきたはずなのですが、懲りずに、というか、今回はさらに大変なことになるかも(^_^;)

なんせ周りには花園経験者や、社会人ラグビー経験者、相手チームには現役プレーヤーまでいるとかいないとか。

誰ですか、毎回未経験者歓迎のほのぼの楽しい定期イベントと告知を打ったのは…(>_<)

普段、息子にタックルびびるなだのパスが遅いだの、色々言ってるので、言うだけじゃなくて見せてやろうと思ったのですが…失敗したかこりゃ(^_^;)

なんとかあまり痛い思いせずに、かつ面目を保つ術はないかしら。

ともあれ、午後は痛めた腰をかばいながら、いろいろ一旦忘れて畑いじってきました(^^)トウモロコシが順調で楽しみです。息子は手伝っている風ですが、あれはただ関係ない穴を必死に掘ってるだけです(^_^;)

小松菜も人参も、順調…たぶん。

奥の空いたスペースに育苗中のブロッコリーを近々定植します!楽しみだ~

なんのブログかよくわかりませんが、先生は、先生してないときはこんなことしてます(^^)日曜日が充実すると、しっかり充電されるんです。さあ明日からまた頑張ります!

おやすみなさいm(_ _)m

【質問ルームby武藤英数教室】の開設

塾生ならいつでも質問できる質問ルームをLINE公式アカウントにて開設いたしました。みなさまご活用ください❗️

教わること

今年新しく始めたこと。

二つ目は、

 

なんとキックボクシングです🥊^^

 

きっかけはこれまた友人の誘いもあったのですが、

この歳になると、運動してまたそれを続けることがなかなか難しくて・・・。

歳は関係ないですね、ハイ。自分の意志の弱さです。

ともあれ、体は動かしていかないと、どんどん老けていってしまいそうで。

 

また、こんな物騒(?)な時代に、自分自身のみならず大切な家族や、そして目の前の生徒を守れるくらいの力はつけておかないとな、と^^

 

格闘技って、ちょっと強面のやんちゃな若い子が中心で、40超えた私としては、

まさかひとりでは自分から入ることは無いと思っていたのですが、

まあ、小学校時代からの友人が入っていて、(ちなみに彼は大学生の息子も入っていて、親子でスパーリングしています^^)誘ってくれているんだから、こんなチャンスなかなか無いかなと。

 

思い切って入ってみると、これが面白いんです!

 

自分の戦闘能力の低さにややびっくりしますが、若いトレーナーさんたちもみんな親切に教えてくれますし、意外といるんですね、私世代の会員の方も。

やはりなんでも、やってみないとわからないものですね。

 

また、普段「教える」仕事をしていながら、逆に「教わる」場面があまりないのですが、

野菜作り然り、キックボクシング然り、こうしていろいろ新しいことを教わると、

特に体を使うスポーツにおいては、思うようにいかないふがいなさを、

立場を変えて想像するきっかけになったりもします。

 

出来ないことができるようになっていく、あのワクワク感、うれしいものですね。

もちろん研究することも楽しいのですが、教わることが新鮮で楽しいのかもしれません。

 

最初は家族に内緒でコッソリ始めてみたのですが、友人にもらって塾において(隠して^^)あったグローブたちが、休みの日に顔出した息子に早々にばれました。

見つけたセットを勝手に装着する息子です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まあ、野菜も運動も、まずは始めたので、あとは続けることです。

がんばります!

ブログを更新しました。

新しいこと

当塾は、土曜日は授業を行っており、GW含めて、基本的に祝日も通常授業を行っております。ただ、今週末は子供の運動会でして、、、すみません、お休みとさせていただきましたm(__)m 

そんな中、先日高校生の生徒さんと授業後に話していると、ふと、

「先生お休み取った方がいいすよ、遊んだりするんすか?」って(^^)

 

安心してください、遊んでますよ😁

 

「先生」って子供たちから見て、何をしているか想像しにくいのでしょう、きっと。

でも先生だって教室を出れば、いち父親で、旦那で、ただのおじさんです。

君たちのお父さんと一緒です。

大いに楽しんでいます。

 

実は今年に入って、2つ新しいことを始めました(^^)

ひとつは、家庭菜園です。農園の一区画を借りて、野菜育ててます。

ずっとやってみたかったのですが、ようやく近所の農園に空きが出ました。

 

ただ、始めてみるとこれがまた、

右も左もわからないド素人な私、

本当にイチから、いやゼロからお勉強です。

 

畑ベテラン友人(実は彼に相当感化されて始めました^^)の写真とか見て、

おしゃれなイメージがあったのですが・・・・程遠いです(*_*)

 

でも、わからないことを調べながら、探りながら、ひとつひとつクリアしていくのって、

本当に楽しいですね。

 

近所のこれまたベテランの方も、見るに見かねてか、いろいろ教えてくれて、

収穫した野菜を分けていただいたり、

コミュニケーションも広がり、

子どもたちも喜んで手伝ってくれるし、

本当に始めてよかったと思っています。

 

小松菜の収穫をする息子たち。

 

 

 

 

 

 

 

まだ3月から始めたばかりですが、大根、キャベツ、パクチー、小松菜、既にいろいろ採れました^^

新しい趣味が見つかった・・・と言えるように楽しんで続けていきます^^