言葉

こんにちは。

先日小2の娘が口ずさんだ歌が、anarchyの歌でびっくりした先生です💦

車で流していたのを、ちゃんと聴いていたんですね😅

言葉って大事だと思います。

誰が書いたのかわからない言葉を、キレイな曲に乗せて、ただかっこよく歌うものより、その人の考えを、その人の言葉で表現した方がよほど意味があるし、響くと思います。

でもやっぱり子供には丁寧な言葉を、、、との、言っていることもよくわかります、ハイ💦

私も子供と車乗っている時は、さすがに歌詞が過激だったり、下ネタだったりすると、ちょっと曲飛ばしてみたり、無駄に会話始めてみたり😅

でも、でもです。周りにビクビクして、一様なことしか言えなくなってしまった場所に、本当に教育ってあるのかなって思います。

発するほうも恐らく、初めは窮屈に感じていたはずです。言いたいことを言えないその環境に。でもだんだんとマヒしてきますよね。結局は、その方がラクになってくるんでしょうね。責任も無いし。そして聞く方もマヒしてきます。可もなく不可もない言葉が、聞き心地が良くなってくる。するとなかなか言葉が入っていかなくなる。

自分の経験で、学んだこと、考えたことを、ちゃんと表現できるよう、そしてそこに自分も耳を傾けるよう、子供には教えていきたいと思います。

久々に、そんなことを伝えたくなりました。