2020年5月のアーカイブ

想像力

毎週末、どこへ出かけようかと楽しみにしていた私も、

さすがにこのコロナ禍においてはSTAYHOMEしております。

 

むしろ、医療関係に従事されている親御さんのご様子やお話を伺うと、

家にいるだけで「協力」になるのであれば、

STAYHOMEさせていただきますといった気にすらなります。

 

朝イチだけ、「犬の散歩」班、「子供の散歩」班に分かれて小一時間ほど散歩をして、

あとは家におります。

 

幸いうちはまだ子供が小さく、

まだ親といることが楽しい(そう願います^^)時期ですので、だからまだ助かっています。

これがまた思春期を迎えるお子さんを抱えるご家庭だと全くちがう状況になるのかもしれません。

 

ともあれうちでは、お勉強したり将棋したり、テレビ見たり。

将棋はもう飛車角抜きでは勝てなくなってきました・・・。

私が弱いのか、息子が強いのか^^

 

夜は家族で餃子パーティー。

 

普段けんかばっかりの二人も飯の準備だけは仲良くやっています。

 

 

 

 

そして早々に寝ていただいて^^、

 

 

こんな二人そろった寝相を見るとなんだか幸せになります。

 

 

 

 

からの私時間。

ジグソーパズル、プリズンブレイク、読書・・・・。

 

意外と家でも退屈せずに過ごせています。

 

ただ、私なんかはまだ月から土までオンライン授業の為毎日出勤しているので、

子供にとっても、私自身にとっても、

「休みの日」に非日常感があり、だからこそ受け入れられているのもあると思います。

 

これを一週間毎日しているのですよね、嫁さんは。

頭が下がります。

 

あの手この手を使って、日々退屈しないようにやってくれているんだと思います。

 

 

 

 

 

 

 

はやく、慣れ親しんだ「当たり前の日常」に戻れることを心から願います。

 

つらいと思ったり、なんだか自分本位なイラ立ちを覚えたときは、

いろんな人の状況を想像していみるといいと思います。

 

なんだまだいい方じゃんて。

 

人と比べてどうこうってわけではありませんが、

自分への問いかけとして、です。

発言、言動が変わってくるんじゃないかなと

最近そんな気がしています。

 

自分の思う正しさが、本当に誰にとっても正しいのか。

自分にとっての良いことは、相手にとっても良いことなのか。

 

なんだか、揚げ足取りや、論破にやっきになるときって、

いい顔していませんものね、誰も。

かっこいいものではないなと思うのです。

 

いろんな人の話を聞いて、さまざまな立場でものを考えられる人になりたいです。

そんな想像力が今自分に一番欠けているのかな。

 

四十目前にして、なお「不惑」とは程遠いわたしです。

マイナスからのプラス

5月いっぱい対面授業を控え、オンライン授業のみの実施といたします。

 

導入後2週間ほどで多くの授業を行い、

自分がいかに逃げていたかを感じています。

 

授業は思っていた以上に違和感はないです。

オンライン授業ならではのメリットをまだ活かしきれていないかもしれませんが、

とりあえず、授業内容としては対面授業と変わらないものを提供することはできます。

 

「授業は対面」と拘り、

もちろん今でもその必要性は変わらず感じていますが、

あらゆる可能性を横目に、試しもせずここまで来たのは、

今思えば逃げですね。

 

そして、

この新型コロナ禍において、見えていなかったものが見えてきました。

授業形態の可能性もひとつ、

またそこで、教室での授業とは異なった反応を見せる子供たちの一面もひとつ、

何より

自分がいかに繰り返される日々に安心しきっていたのか、自分の甘さもまたひとつ。

 

毎日一生懸命子供たちと向き合っているつもりでも、

一年たてばやっぱり踏襲できるものにのっかってどこか怠けていたのかもしれません。

 

この非常時であれ、

あの手この手で、もともとできていたことを同じように再現できて、

ようやくなんとかゼロスタート。

 

ただそれではなんの成長もないし、うれしくも楽しくもない。

同じことを手間数増やしてやるだけだから、つらさしか残らない。

 

言ってみればこの状況、強制的に下げられた1歩、2歩であるかもしれませんが、

改めてそこから1,2歩進んでもスタート地点に戻るだけなんですね。

 

新しい可能性を見出したら、それを活かして「できなかったこと」を「できる」ようにして初めてプラスになるのですね。

 

足元しっかり見据えて、また可能性を探る。

 

一歩下がって二歩進む、くらいのつもりで、

バランスよく挑戦していかなければいけないと改めて気持ちを引き締める、

そんな土曜の夜です。