2016年のアーカイブ

夏期講習終了!

週末で夏期講習の全日程を終えました。

 

みなさんお疲れ様でした!

 

いかがでしたでしょうか。

 

先取り学習でだいぶ貯金できた生徒、

ぶれずに復習に徹して基礎を固めた生徒、

根本的な勉強の仕方、時間の使い方を見直した生徒、

 

それぞれといろいろ話をした、そのひとつひとつが、

すぐにではなくてもいいんです、

ひとりひとりにゆっくりと消化されて、

今後のがんばりの糧となってくれたら、

本当の意味で有意義な講習であったと思います。

 

そんなこんなで、一週間塾はお休みとなります^ ^

 

家族で旅行をなんて思っていたのですが、

すごいですね子供って、ずっとピンピンしてたのに直前でおたふくに・・・。

でも友人の先輩パパママはみんな言ってました。子供ってそーゆーもんだよねって。

 

でもこればっかりはしょうがない、本人がいちばんかわいそうなわけですし、

全てキャンセルしました。

ゆっくりしようと思います。

 

新学期は9月5日から始まります。

 

みなさんまた新学期気持ち新たに、ピリッと楽しくがんばりましょう!

久々

久々の休みです。

 

夏期講習始まってはや3週間。

すっかり授業に、準備に追われ、

気づけばブログもほったらかしに・・・。

 

いけませんね、こうゆうのは継続が大切です。

 

今日は、授業はなかったのですが、

生徒の夏休みの課題の自由研究のお手伝いをしました(^^)

やってあげることはしませんが、

お手伝いはしますよ。時間の許す範囲で。

 

今日はバスボム(1学期の理科で炭酸水素ナトリウムを扱ったので。)を作ることになりました。

先生も自分の分も一緒に作りたくなってきたので、

一式揃えて生徒を待ちます。

untitled

 

 

 

 

 

 

 

自由研究がおもしろいなんて、

学生の頃思ったことなかったな(^^)

ちゃんとやったこともなかったし。

 

でも今ちょっとワクワクしています。

防災講習

今日は午前中、

地域の防災避難講習へ参加してきました。

マンションの代表として^ ^

untitled

 

 

 

 

 

 

久しぶりすぎの我が母校の小学校です。

23年ぶりに入りました^ ^

 

緊急時にどんなトラブルが想定され、またどんな準備が必要になるのか。

一回きりでわかるものではないとは思いますが、

具体的なシミュレーションをゲームで行うことで、

いろいろなことに気づかされました。

 

やはり何事にも備えあれば憂いなし。

準備は大切ですね。

 

さあ午後も授業です。

夏期講習は始まったばかりです。

 

梅雨も明けたようですし、

今日もがんばろー!

夏期講習

さあ本日より夏期講習がスタートです。

 

毎度のことながら、

日程の調整にご協力いただいた生徒のみなさん、

またご家族の方々、

ありがとうございました!

 

みなさんそれぞれの日程の中で、

効率よく、元気に楽しく頑張っていこう!

 

また道中も気を付けていらしてくださいね。

 

くれぐれもホニャララGOなんてやりながら来ないように^ ^

また、してそうな人にも近づかないように。

 

まっすぐ前を見て来てくださいね。

描く

描いて考える。

 

問題を読みながら図に、または表にして、考えるのです。

 

最近の問題集は、あるいは一般の授業においても、

ある意味親切すぎてしまって、

もとから載っていたり、またはすぐに図示による解説が始まってしまい、

自力で図示して考えるチャンスが奪われているようにも思います。

 

きっと先生も、生徒が描くのを待つより、さっさと自分で描いて説明したほうが楽ちんなんです。

でも、いつまでも人が描いた図で考えていては力が付かないんです。

待つことは時間も、体力も要します。

 

でも、いちばん大切な、鍛えるべき力だと思っています。

 

夏休み、一部の小中学生は算数・数学においてそんなトレーニングも行います。

 

はじめはいいんです、へたっぴで。

ポイントを押さえた図を、表を、いきなり描けるわけがないんです。

 

続けていると、問題読みながら自然と手が動くようになってきます。

 

やっぱり「考える力」を鍛えることは、一朝一夕にというわけにはいかず、

じっくり、時間がかけることが必要なのです。

 

 

 

さ、帰ろう。

 

おやすみなさい。

 

 

元素生活

おもしろい本見つけました^^

untitled

 

 

 

 

 

 

 

化学の元素を全てキャラクター化して整理してる本。

 

 

ふざけた絵なんだけど、

常温での状態(個体・液体・気体)にはじまり、原子量、発見の年代、

放射性などの特殊な性質、そして使用用途まで反映させているからすごいの(笑)

untitled

 

 

 

 

 

 

 

ただでさえ見えない世界の話なので、

せめてこんなゆる~い感じ(内容は本気です)で入れたら、

化学が好きになるんじゃないかな。

 

もう既に得意でマスターしているひとには必要ないかもしれないけれど、

化学わけわからん、まさしく「元素なんてどうだっていいじゃん」て人に、

ぜひオススメ。

 

なにも小難しい参考書睨みつけながら、頭抱えるだけが勉強ではないですからね。

 

こんな化学の入り口があってもいいと思います。

 

暑っ!

暑いです・・・。

 

暑いですね。

 

自転車通勤にはきつい季節がやってきました。

でも好きなんです。

年々好きになる夏。

 

今日も午前中自転車こぎながら暑すぎてもはや半笑いに。

 

そんな中、仕事前にいつものカフェに立ち寄り一休み。

untitled

 

 

 

 

 

 

こんな時間がまたいいんです。

真似

真似するって勉強する上でとても大切です。

 

憧れの有名人のファッション真似たり、

髪型まねてみるのと同じで、

考え方を真似てみるんです。

 

「あの人ならどう考えるかな~」って。

 

20代のころ広告代理店で働いていた時の話です。

私は企画・営業を担当していたのですが、

どうも凝り固まった頭で提案内容が似たり寄ったりで面白く無くて・・

そんなときがありました。

 

そんなとき普段と違うチームの上司と同行することがあって、

提案内容の視点の違いにびっくり!

 

以来、企画の際には「あの○○さんならどうするかな」って考えてみるようにすると、

それまでと違う情報がいろいろ目につくようになったのを覚えています。

 

やりすぎると、「○○さんぽいね」って言われてしまうんですが^^

 

勉強でも同じで、

「あの先生ならこの問題どっから切り崩すかな~」

「いつもどんな書き方してるかな」って

真似てみると、

いつのまにか力がついているものです。

 

勉強に関してはいくら人と同じでも、

「あのひとと同じだね」って言われることありませんものね。

 

お試しあれ。

 

地元

さっき地元の友達がやっているカフェでランチをしてきました。

 

置いてあった雑誌読みながら、おしゃれな昼食をとり、

おしゃれなおじさんになりたいな~なんて考えていたら、

 

幼稚園のときの先生に声をかけられました。

(ちなみに卒園した幼稚園はカフェのすぐそば)

 

こんな36になるおじさんに「俊ちゃん」て。

うれしくもあり、ちょっとはずかしくもあり。

 

なんだか地元っていいな~って。

息子に近い歳の頃から知っていて、知っているどころか姉共々お世話になっているので、

あたまがあがりません。

先生、最初ひさしぶりすぎてわからず、きょとんとしてしまってすみません!

 

そんな一年の折り返し日です。

 

さあ明日から7月、今日から新しい生徒も入ります。

暑い夏も本番、頑張っていこう!

やさしい正論

先日悩める友人(笑)が言ってました。

「周りの言うことがだいたいわかるから相談する気がおきない」って・・・。

 

悩みに贅沢も何もなく、

みんなそれぞれの環境で、

それぞれの悩みを持っています。

 

「贅沢な悩みだよ、先生のときなんて、云々・・・」

「だから言ったでしょ、自業自得・・・」

って言ったって何の解決にもなりやしない。

 

何が「幸せ」で、どうなったら「不幸せ」、

なんて皆それぞれ価値観が違うので、

相手が大人でも、特にこどもに対しては、

「正論(持論)」で言いくるめないように気を付けています。

せっかく生徒たちの本音が見えたのに、

納得どころか「話すんじゃなかった・・・」なんて思われたら

悲しいですからね。

 

 

どんな気持ちで悩んでいるのか考えることが、

目線を合わせるってことなのかな。

楽しい話は簡単に合わせられるんですけどね。

 

退路をも断つ「立派な正論」は時に人を追い込んでしまうだけなので、

残された退路を自身で断って進む自信を持たせられるように、

「やさしい正論」で後押しすることが大切なのかな。

 

まあ仲間内に対して、後押しも何も、そんなえらそうなこと言えませんし、

ビール飲んで話聞くくらいしかできませんが、

生徒でも、仲間でも、

単純に「話してよかった~」ってなったらいいですよね。

 

そうやって、先生自身、周りに支えられてきました^^