2016年のアーカイブ

描いて考える

みんな描いて考えましょう。

 

問題文読んだら、図にしてみたり、簡単な表にしてみたり、

高校生であれば、関数のグラフにしてみたり。

 

とにかく手を動かして考えるんです。

 

数学や理科なんかが苦手な生徒は、描けない、もしくは描くことをためらっている傾向が強いように思います。

解説に図を用いてもそこから立てられた式にしか目が行かないようです。

 

まさか数学(算数)のノートは計算しかしてはいけないなんて思ってはいないだろうけど、

どうやって描いていいかわからないんでしょうね。

 

決まりなんてないのに。

 

簡単な問題のうちから、ササッと描いて考える。

その習慣を付けておかないと、難しい問題に出会った時に、

何から描いていいかがわからないものです。

 

まずは、先生が描いた図や表、問題集の解説にある図、などを

真似して描いてみるといいですよ。

次からは自分で描くぞーって思いながら。

 

 

 

 

こんな週末

土曜日は朝から、息子に動物園に行きたいとせがまれ、

午後から仕事で、午前中しかなかったので、

急いで家族で上野動物園へ行ってきました。

untitled

 

 

 

 

 

 

 

子供生まれてからなんだかんだでちょいちょい行ってます。

結構好きかも。年パス買っちゃおうかな。

 

そして日曜日は地元の神社のお祭りで、御神輿担いできました。

untitled

 

 

 

 

 

 

先生の祖父の代から住むこの松戸で、父の幼馴染や先輩方と共に、

ここ数年毎年肩入れに行っています。

untitled

 

 

 

 

 

 

 

・・・言ってみたかったんだ~「肩入れに行く」って^^

なんかかっこいい。

 

でも実際にはそんな勇ましい姿はなく、

ただただ肩が痛くてひいひい言ってましたが。

 

それにしても、神輿担ぐひとって、どうしてあんなにみんなコワモテなのでしょうか。

コワモテの人が担ぐようになるのか、

担いでいるとコワモテになってくるのか・・・。

 

とにもかくにもこんなご縁を作ってくれた、やっぱりコワモテのご近所さんに感謝です。

 

 

先生そんな週末を過ごしておりました。

さあみんなはどんな週末を過ごしてたのかな。

 

 

運動会

運動会シーズンですね。

 

今日は午前中息子の運動会へ行ってきました。

最近やたらと家でヨーイドンの練習してたから、

今年こそは、とひそかに期待していたのですが、

まあ、

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

 

 

 

 

走らないよね~

 

朝から「運動会で走るからだっこして~」って言ってたくせに、

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

 

 

 

 

 

結局最後まで、

 

笑われようが、次のレースが始まろうが何しようが、

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

 

 

 

 

ブレずに、歩ききりました(^^)

 

でも固まってただけの去年と比べると、成長したのでしょう、きっと。

 

途中で雨も降ったけど、でもよかった開催できて。

今年も楽しませてもらいました。

平均値の定理

高校生の授業で「平均値の定理」を扱いました。

 

その意味を考えるに、

高速道路のオービスは、ネズミ捕りしかり、瞬間の速度しか測っていないようだから、

その瞬間速度を落とせばいいと思っているひともいるかもしれないけど、

オービスが離れた二点で通過の記録をとって、「平均値の定理」を導入して取り締まったら、

そもそも高速の入口と出口で、

距離を時間で割って、法定速度と比べたら・・・。

「あなたが法定速度を超えて走った瞬間が少なくとも一回あることが平均値の定理により証明されています」って。

 

怖いね。

 

スピードの出しすぎには気を付けよう。

経験といえば、

この仕事って経験を伝える仕事でもあると思う。

 

方程式なんて誰から習ったって方程式でしかなく、

極論教科書呼んでりゃ覚えられるものです。

そんなものだけを商売にしているつもりはありません。

 

うちはちいさな個人塾です。

マニュアルなんてないし、お伺い立てる上司もいません。

なので、

手間ヒマ惜しまず、それぞれにとって大切なことを伝えていきたいです。

 

 

僕はそんなたいそうな人間ではありませんが、

でも、ありがたいことに、

地元を中心に世代を超えた本当にいろいろな人に囲まれて支えられています。

 

 

もちろん失敗も含めた経験をもとに、

勉強の仕方であり、時間の使い方、

楽しいことの見つけ方、大人になるために必要な力、

そんなものを「勉強」という軸に沿って伝えていけたらいいな。

 

いろいろ書いたけれど、結局言いたいのは、

授業料分、おおいに活用してください^^

説得力

昨晩は仕事後に友人と教室近くのおでん屋さんへ。

 

軽く一時間のはずが、最後に一杯、これ最後ね、って言いながら

結局2時3時・・・。

 

でもいろいろな話をしました。

 

その中で説得力って経験値だねって話をしました。

人から聞いた話、ネットでみた話、それもいいけど、

やっぱり最後は、それを「経験」しているかどうか。

経験した人の話に勝るものはないと思います。

 

ついさっき読んだ本でも作曲家の久石譲さんが言っていました。

知識として得た情報をもとにイメージするのと比べると、

生の体験を踏まえた作品は深みが増すって。

 

目に見えない部分であって、不確かなものだけれど、

なるほどってうならせる話をする人の背景にはそういった「経験」が必ずあるんだと思う。

 

相手が大人でも子供でも、そういった人の話を聞くのが、僕はとても好きです。

雨・・・。

最近ぐずついた天気がつづいており

なんだかスッキリしませんね。

 

そんな今日は午前中息子と家で遊んでいました。

untitled

 

 

 

 

 

 

息子大好きプラレール。

今日のレイアウトは会心の出来、、、のはずが、

いざ電車走らせてみると抜け出せないループがあり、

意外と奥が深いのね、、、。

 

でもそんなのお構いなしに喜んでくれていてよかった。

息子よ今度は、

ちゃんとあっち行ったりこっち行ったりできるの作ってやるからな。

 

 

さあ今日は通常通り授業を行います。

みんな頑張ろ―!

迷った時

解き方で迷った時は、

一度戻って教わったことを確認しましょう。

 

わからなくなっちゃう生徒はだいたい、

迷った時に、その場で思いついた独自の方法をあみだしてしまいます。

 

で、なぜかできた気になってしまう。

で、結果×なわけで、

当たり前なんだけど、勝手に混乱しだします。

 

わからなくなったら、確認しましょう。

 

 

新学期

先日、受験に向けて予備校に通うといって

卒塾した生徒にばったり会いました。

 

高校野球をやっていた彼は、

受験の為に自身の意思で春で引退し、そこから受験に専念しているそうです。

優先順位を自分ではっきり持っていて決断する。

一生懸命野球に打ち込んでいた彼だけに、

すごいことだとびっくりしました。

 

きっとそこまで本気を見せる彼には、

周りの大人もどんどん協力してくれることと思います。

 

自分が本気になれば、

そしてそれを伝えることで、

周りの気持ちも自然と巻き込まれていく気がします。

 

伝え方ってもちろん一つではないし、むずかしいとは思うけれど、

そんな「巻き込み力」を身に付けられると

どんどん本当の意味で楽しくなっていいですね。

 

 

そんなこんなで、

今日から新学期がスタートです。

夏の終わり

8月最終日、

いやだったな~小学校の頃、この日。

 

宿題を最後まで溜め込むタイプでもなかった気もするけれど、

学校が始まればそれはそれで楽しいはずだったし、

でもやっぱりいやだったな、なんとなく、

響きかな、

はちがつさんじゅういちにち。

 

そんな中、先日書いたように休みの予定を全てキャンセルした我が家は、

のんびり過ごしております。

とにかく外出ができないので、

家で料理をしたり、

untitled

 

後姿がやたらとハッピーな感じだったので、

パシャリ。

 

 

 

今日は家の前で花火をしました。

untitled

 

 

 

 

 

 

花火いいなあ、もうちょっと買っておこうかな。

 

忙しさにかまけてすっかりブログをさぼった8月。

せめて最後に駆け込みで、休みの途中経過を報告してみました。