2017年のアーカイブ

まとめること

高校生は、学んだことを自分でまとめる習慣をつけましょう。

中学生はまず、自分でまとめることが大切であることを意識しましょう。

 

まとめ方は自由です。

教科書や、参考書にシンプルにまとまっているから赤線で囲ってOK、

コピーして貼っておけばOK、

ではないんです。

 

他人のふんどしで相撲をとる(例え違うか^^)のではなく、

 

自分で、自分の頭の中を手元にまとめるのです。

頭の中で散らかっている要点やキーワードなどを

それぞれ結び付けて整理して、もう一度頭の中にしまうイメージです。

 

他人のふんどしをベースに使うにしても、

一度ほどいて、自分サイズに締めなおして相撲をとるのです。

 

 

僕は授業の中で、英語にしても数学にしても、

極力生徒の前でまとめを行います。

予めまとめのノートを用意してあり、それをただ板書するのではありません。

もちろん経験からある程度決まったまとめ方になってきますが、

それでもそれぞれの学生に対して、強調すべきポイント、省略できる度合いは

変わってきますし、

 

なにより、まとめる過程を見てほしいからです。

 

ちょいちょい消して、書き直しながら、まとめていく、

その過程を盗んでほしいのです。

 

そして自分でまとめられるようになってほしいのです。

 

その力は大学生になっても、

むしろ、大学生になってから、

さらにはその先社会に出てからも求められます。

 

なので、敢えて初めからきれいにまとめすぎないことで、

各自まとめる力を伸ばしてもらいたい。

 

もちろんまとめ方がわからない生徒には丁寧に教えます。

まとめたものを見せて写させて終わりには決してしません。

その辺の参考書を見ているのと変わらないから。

 

せっかく学ぶなら、ずっと役立つ力をつけてほしい。

そんなことを意識して日々生徒たちと接しております。

 

伝わってるかな~^^

大阪

週末大阪で友人の結婚式に行ってきました!

初大阪でした(^^)

土曜まで仕事だったので、日曜日朝早く飛行機で飛んでいきました。

 

 

すごく安く行けるんですね。

想像してたほど狭くもなく、なかなか快適に行ってきました。

 

 

せっかくなので、前乗り組の友人と待ち合わせして、

たこ焼き食べて、

大阪城へ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

みんな予備知識の少なさを隠しつつ、それぞれテキトーなことを並べて見学し、いざ。

 

我々ももう40の声が聞こえてくる歳になり、久しぶりの結婚式でしたが、やはりいいものです。毎度のことながら幸せをもらいます。

↑みんな小学校のころからの同級生です(^^)

そしてこれも毎度のことながら、新婦さんの手紙に、勝手に娘の姿を重ねて想像して泣きそうになってました(^^)

さあ、そんなこんなでただいま帰りの電車の中です。

週末幸せな時間で、しっかり充電できたので、

今週も張り切って行こう〜

スター

昨日は午前中からチビ達二人と上野駅へ新幹線を見に行きました。

娘がおとなしく寝ていてくれたので、息子とふたり、はやぶさ、こまち、かがやき、次々来るスター選手に大興奮でした。

↑連結したこまちとはやぶさ。

、、、もはやオタクです。
来たはやぶさに乗りたいって言われたときは、ちょっと迷っちゃいましたね。

でも乗ったらどこ行っちゃうか考えてやめました(^^)
その後駅でお弁当まで食べて、帰ってきました。
ちなみに、

どなたか、ドクターイエローを見られる場所をご存知でしたら、教えてください(^^)

入園式

今日は上の子どもの入園式でした。

 

 

 

 

 

 

 

子どもの成長とは振り返ってみるといつだって早く感じるものです。

 

実は私の卒園した幼稚園に入園することになった息子の姿に感極まり、さぞ涙なんかもちょちょぎれるかとハンカチ片手に覚悟を決めるも、

胸元が抱っこした娘のよだれで濡れるばかりの、可愛らしく微笑ましい入園式でした。
その後実家で、バスタオルを首から巻きながらスパゲッティを頂いて、

唯一はみ出てた白いところに、ピンポイントでダメージを受けながらも、なんだか幸せな気分で今日も頑張ります!

春期講習終了です。

ただいま21時55分

春期講習の最終授業が終了しました~♪

 

みなさんお疲れ様でした。

 

進学、進級を控えた、それぞれの目標に向けて、

みなさんにとって内容の濃い講習期間になってくれたことを願います。

 

また、この春休みから入塾された新たな生徒さんたちとの出会いもあり、

新学期からがまた楽しみです^^

 

とそんな悠長なことも言ってられず、明日から早速通常授業に入ります。

 

新生活はじまりますね。

 

みんな今年度も楽しくいきましょう!

 

春期講習2017

さあ、いよいよ来週から春期講習です。

 

日程調整も大詰めを迎え、

毎度思いますが、

むとうじゅくベテランの生徒さんも、

この春休みから初めて通われる生徒さんも、

またご家族の方々も、

皆さま協力的に、日程をご調整いただきありがとうございます。

 

そして、数ある塾の中から当塾を選んでいただけることを本当にうれしく思っています。

 

「段取り8割」いや、「9割」

しっかり準備して、

ご信頼を裏切らないように精一杯やらせていただきます。

 

期間としては短いですが、

楽しくがんばりましょう!

まあ春ですし。

「人間、歳を重ねるにつれて明るい色を取り入れたくなる」

なんてどこかで聞いたことがあります。

 

ほんとでした。

 

 

 

 

 

 

 

ついさっき通勤途中で。

SALEに惹かれたのか、色に惹かれたのか。

 

どうしよう、今見ると、

靴屋さんで見た時よりも、

だいぶ赤い気がしてきた・・・。

 

さ、いったん忘れよう。

春期講習も近いし、今日もがんばろー!

 

ことば

こんな本を見つけました。

 

 

「翻訳できない世界のことば」

「誰も知らない世界のことわざ」

 

 

 

同じような意味の言葉でも、

言語によって、国によって、言葉選びが変わってくる。

 

それぞれに「なるほどね」って思えるからおもしろいです。

たまによくわからないのもあるけど^^

 

また、他の言語では一言で翻訳できない、

深い意味を持った「ひとこと」もたくさんあり、

生活と、言語が密接に関わっているのがよくわかります。

 

机に向かってThis is a pen.もいいけど、

その言語圏の人たちの生活を想像しながら言葉を学ぶと

もっと楽しくなると思います。

 

 

お得

「お得」ってなんだろう。

 

今回携帯電話の契約なんかを見直して変更したりしていて思いました。

 

割安になるという触れ込みで、必要のないものまで、売り込まれ、

もしくはこのサービスを受けるにはこのオプション付けて何年間縛りとか、

いったい誰にとっての「お得」なんでしょ。

 

本当に必要なものをしっかり選んで、必要な分だけ受け取る。

そこには適正な価格があって、

それより少し安く手にれられたら、そりゃわかりやすく「お得」ですね。

 

我々教育に携わる業界まで、

そんな「お得感」の押し売り商法に侵されないことを願います。

 

必要とされるものを適正な価格で提供し続けられるように、

意識していかなければいけません。

子供たちの将来に関わる大事な時間ですもの。

 

結果として、選んだ皆さんが「お得」に感じてくれたらうれしいですね。

 

お得は売り込まれるものではなく、感じ取るものでなくちゃね。

 

それにしてもなんで携帯電話ってあんなにわかりにくくなったんだろ。

僕がアルバイトでP208とか売ってた頃はもっとシンプルだったのにな。

 

P208・・・

 

これこれ^^

懐かしすぎ。

こども110番の家

当塾は先月末より「こども110番の家」に登録されています。

 

 

 

 

 

 

 

職業柄、もともと多くの子供たちの集まる場所でもありますし、

改めて教室を移転したこの機会に、

地域に少しでも貢献できればと思っています。

 

本来は「必要なかった」で済むことがいちばん望ましいのですが、

このご時世何があるかわかりませんからね。

 

塾生であろうとなかろうと、

登下校中でも、塾の行き帰りでも、

もし困ったことあったら、遠慮なく駆け込んでおいで。